【アレで自動給水に!】分岐水栓不要食洗機の水入れ悩みを解決!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

とにかくめんどくさがりの私。
出来ることならば動きたくないしずっと寝ていたい、ぐーたら精神で生きています。
とくに家事では食器洗いが嫌いです。食後に洗い物なんてまさに苦行です。
でも、夫と2人の家庭で食洗機なんて立派なものを買うのも気が引けるし、賃貸で設置するのは難しそうで二の足を踏んでいたのですが、悩んだ時間を取り戻したい程、早く導入すればよかった!!!

使って1年、ラクアおすすめポイントと分岐水栓不要の食洗機に必須な給水のお助け便利アイテムを併用した使い方をご紹介します!!!

スポンサーリンク

1.サンコー「ラクア」を選んだポイントは3つ

①サイズ感

食洗機全体のサイズがキッチンの狭いスペースに置ける居住スペースに干渉しないことが大前提として、2人分の食器・・・いえ、一日分の2人分の食器がしっかり入る内部構造を求めていました。
ラクアの公式サイトでの標準収納容量は以下の通りです。

サイズ
幅42.5×高さ45.5×奥行41(cm)

標準収納容量
16点(大皿2点、中皿3点、小皿2点、小鉢2点、茶わん2点、汁わん2点、コップ2点)+箸類

サンコー「ラクア」公式サイトより引用

使った感想としてはもっと入ります。
この標準収納容量の案内ではコップ2点ですが、この内容なら現状4つは入っていますので1日分いけますし、4人家族でも1日2回の朝夕まわせばOK。
さすがに上記とは別に稼働させますが、フライパンなどの調理器具や炊飯ジャーも食洗機で問題なく洗えています。

食洗機自体のサイズ感もコンパクト。
初見で届いたときは意外とでかっ!重っ!と思いましたが、重さは一度設置すれば基本動かさないので気になりませんし、大きさも今では全く気になりません。

ちなみに、人によっては音が気になるかもしれませんが、食洗機を動かしている状態でテレビをつけるときにはいつもより音量を3つ上げれば通常通り聞こえていますよ◎

ラクア

②水栓の工事が要らない

給水カップがついているので、水道の蛇口からカップに水を入れ、本体上部にあるトレイに注ぐだけでOKです。
一応水栓にそのままつなげる工事ができるように給水ホースつき。賃貸で工事できない我が家には必要ないので使っていません。

付属品
上部トレイ、下部トレイ、給水ホース(1.5m)、排水ホース(1.5m)、バスケット、クリップ、給水カップ

サンコー「ラクア」公式サイトより引用

食洗機には据え置き型(卓上型)(※ラクアはこっち)とビルトイン型の2種類があります。
賃貸には「据え置き型」を選ぶと次に引っ越しする時も便利です。
また、”分岐水栓のみ”の食洗機も避けるのが◎
分岐水栓の設置費用に5,000円~15,000円程度が必要になり、退去の際に原状回復が必要になります・・・

③安い

本格的な食洗機は値が張りますが、サンコー「ラクア」はとっても良心的です。
安くても機能性は十分で、この価格でこの楽が手に入るなら導入する以外にほかない、といった感じ。
最近「ラクアmini」も発売されたので、1人暮らしの方はそちらがさらにお安くておすすめです。


2.給水カップすらめんどくさい。そうだ、自動にしよう!

食洗機を使い始めた当初はめっちゃ楽!最高!と思っていたのに、ここで私のめんどくさがりが発動します。
そうです、給水カップで水を注ぐことすらめんどくさいのです。

ラクア

ラクアには洗浄モードがいくつかあって、我が家は油汚れが多くなりがちなので毎回「強力洗浄モード」を使用しているのですが、写真の上に映っている上部トレイに給水カップを2~3杯注がないと食洗機が動き出してくれません。(水がいっぱいになったら音が鳴り動き始めてくれる仕組みになっています。)
なのでまずウォータータンクを使ってみました。

アウトドアや避難グッズでよく見るタンクですね。
上部トレイに3回持っていく作業が1回になっただけでやはりめんどくさい。

そこで、ふたたび夫が動きます。

ラクア

洗濯機用給水ポンプ「風呂ポンプ 湯渡リ上手II」を取り付けてくれました。

初めはホースをつなげようと思いましたが、我が家の蛇口についている浄水器に合うホースが見つからず断念。洗濯機用給水ポンプで代用することにしました。

ラクア

メリットは給水がとにかく楽。蛇口ひねれば良いだけなので最高!(ポンプのON-OFFスイッチもワンタッチで簡単。)
デメリットはホースが長いことくらい。とりあえず今はくるくる巻いていますが、給水には問題なしです。

ラクア

青いホースくるくる。(DIYについては次項参照)
くるくるしたのが見栄えが悪いので、こんな感じで板を張り付けてオモテからは見えないようにしています。

ラクア

3.設置方法【賃貸】

①置く

ラクアラクア

我が家では奥行きがすこし足りなかったのでDIYして幅を足していますが、それまではコロコロがついた棚の上に置いて使っていました。

▼フタの開閉前後以外の姿はこんな感じです。(家電が映って見栄えが悪かったので写真を加工しています)
ラクア

②給水と排水の場所確保

ラクア

付属の給水カップに別で購入した「風呂ポンプ 湯渡リ上手II」のポンプの先端を入れて蛇口から水を入れる仕組みです。
排水は付属のグレーのホースのものです。生活に溶け込みやすいカラーリングも良いですよね。

③食器を入れてONするだけ

ラクア ラクア

上のトレイに箸やスプーン、調理器具を入れます。
この手前の水色の椀は6つ前列に入ります。左奥にコップゾーン、右奥に平皿と隙間に細々した皿や調理器具などを適当に入れて回しています。仕切りにぴったり入れようと神経質にキレイに使わなくても汚れ残りは気になりません。きちんと洗えるのが最高です。

洗いモードが稼働した後は洗濯機でいう風乾燥モードが自動的に切り替わるので、水でビチャビチャの状態のまま取り出すことはありません。
なんなら、乾いている食器もあるくらい。すこし拭くか別の乾燥機に入れればOK。

洗剤はこちらを使っています。ヌメヌメが残りやすいタッパーも一発でキレイになります。コスパが粉や液体の方が良いのでそちらも気になっています。

ラクア

▼口コミ評価が良くて使ってみたい洗剤3選

4.毎日のケア&週に一度のケア

食洗機を回すときに食べ残しや米粒は取り除いて入れていますが(たいそうなことはしていません。汚れが気になる皿だけ水でサッと流して入れてる)、それでも食洗機内部にすこし溜まるので、取り除けばOKです。

▼キレイな状態の内部。こんな感じで分解して洗えます。
ラクア

プラスαのケア

クエン酸を入れて回すだけ。水垢汚れもスッキリします。
我が家は井戸水なので特に水垢汚れが付着しやすい環境のため週に1度していますよ。

5.使用から1年の感想。「神なのでは?」

食後は満腹でもとりあえず横になれるし、冬の寒いときも井戸水の冷たすぎる水におさらばできるし、「神なのでは?」の一言。
仕事バリキャリの友人に勧めたら秒で購入して絶賛していました。
操作は単純、容量も十分、湯渡り上手ポンプのおかげでめんどうなことは一切ありません。
意外と皿洗いに時間を費やしていたんだなと実感するくらい時短になります。
簡単に外注できる家事のひとつとして、ラクアで皿洗いから解放しましょうー!超おすすめです。

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました